ChatGPTでWebサービスのアイデアを考えてみた

プログラミング

こんにちは、ぴかろです。

今回は最近話題の(少し遅いかもしれませんが)ChatGPTを使ってWebサービスのアイデアを考えてみようと思います。

ChatGPTはとても万能なのでいろいろなことができるのですがまずはなぜこの用途にChatGPTを使おうと考えたのかから話していきたいと思います!

なぜこんなことをしようと思ったか

はい、まずはここから始めていきたいと思います。

理由は私の今年度の目標に関わっているからです。私の今年度の目標の1つとして、何らかのWebサービスを開発して1円以上の収益を得るというのがあります。なぜ1円なのかというと、私が一番難しいと考えているのは1→100への飛躍ではなく、0→1への進歩だからです。(これは後々別の記事で語るかもしれません。)

今現在勉強している言語はPythonですが、それが終わり次第Webページ制作向けの言語も学んでいきたいと考えています。

そして何より私はアイデアを考えるのが苦手かつ、世間知らずなので需要を捉えることが苦手だからです。やはりWebページを使ってもらうにあたって需要は最も重要な要素の1つと言えるでしょう。はっきりいって、タピオカも、鬼滅の刃もなぜあんなに流行ったのかが私には分かりかねます…

ということで、自分で考えれないんだったら自分より頭のいい奴に考えてもらおう!という安直な考えから始めました。

早速訊いてみる

英語で入力した方が精度の良い回答が返ってくるとの旨をどこかで読んだことがある気がするので、今回は英語で尋ねてみました。ちょうど英語の勉強にもなるのでいいかもしれませんね。ただ、今回は文法の精密さなどにはあまりこだわっていません。TOEICの勉強をしている人間がこれではダメですね。

ぴかろ
ぴかろ

Please give me the web page idea. Here is my profile. I’m university student. I’m studying python,html and css ,but none of them is not so good. I’ve never make such web page.If the contents is involved in studying, it is good.

ChatGPT
ChatGPT

How about creating a website that provides a platform for university students to share and collaborate on programming projects? You can call it “CodeCollab”.

The website can have several features such as:

  • A forum where students can post their project ideas or request collaborators
  • A project management system where teams can create and track tasks and milestones
  • A code editor with syntax highlighting and version control to allow for collaborative coding
  • A chat feature to facilitate communication between team members
  • A resource section with tutorials, sample code, and other helpful resources for students to learn and improve their programming skills.

To make the website even more engaging, you can also incorporate gamification elements such as badges or leaderboards to reward active participation and encourage healthy competition among users.

Good luck with your project!

ぴかろ
ぴかろ

The idea is to recruit members from all around Japan university students,right?

ChatGPT
ChatGPT

Yes, that’s correct! You can create a website that is open to university students from all over Japan to encourage collaboration and learning across different regions and schools. You can also consider adding language options for non-native Japanese speakers who may want to participate in the community. This can help create a more diverse and inclusive community of learners, which can further enhance the learning experience for everyone involved.

ぴかろ
ぴかろ

Which do you think is better,it is only studying programming or any genre of studying?

ChatGPT
ChatGPT

It really depends on what your goals are for the website. If you want to create a platform specifically for students to collaborate and learn programming, then focusing on programming-related content may be the best approach. This can help attract a targeted audience of students who are interested in programming and want to improve their skills.

However, if you want to create a more general platform for students to collaborate and learn about various subjects, then it may be better to incorporate a broader range of content. This can help attract a wider audience of students who may be interested in different subjects, and can create opportunities for interdisciplinary collaboration and learning.

Ultimately, the key is to identify the specific needs and interests of your target audience, and tailor your website content and features accordingly.

こんな感じになりました!分かりやすいように日本語に意訳したバージョンも記しておきます。

ぴかろ
ぴかろ

Webページのアイデアくれ。大学生で、Pythonとhtmlとcss勉強してるけどあんまできん。Webページ作ったことないけど勉強に関する内容ならなお良い。

ChatGPT
ChatGPT

“CodeCollab”っていう大学生がプログラミングの企画シェアしたり共同作業できるやつ作るのはどう?特徴はこんな感じ。

・アイデア出したりとか共に作業する人を募集することができるフォーラムがある

・プロジェクトをチーム単位で管理して中間目標とかも立てれる

・共同コーディングできるようなエディター

・コミュニケーションを円滑にするチャット形式

・チュートリアルとかサンプルコードの役に立つ素材がいっぱいある

より熱中してもらうためにバッジとかトロフィーみたいなゲーム要素を盛り込むのもいいかもね。

ぴかろ
ぴかろ

これって日本全国の大学生を募集するってことでいい?

ChatGPT
ChatGPT

そうだね。異なる地域とか学校の学生が協力して使えるように。日本語のネイティブスピーカーじゃないひとのために言語オプションを追加するのを考えてもいいかも。こうしたら多様性と包括性を持ったコミュニティ作れてよりよい経験できそうだね。

ぴかろ
ぴかろ

プログラミングだけかいろんなジャンルの勉強もできるようにするかどっちがいいと思う?

ChatGPT
ChatGPT

それは君の目標によるね。プログラミングだけにフォーカスしたいならそれだけやるのが一番いいよ。プログラミングが上手くなりたい学生を惹きつけると思う。

でも、もしもっと一般的な学習のプラットフォームを作りたいなら幅広いジャンルを取り扱うのがいいと思う。より多くの異なる学問に興味を持った学生が来るから、学際的な機会も生まれるし。

まあ結局ターゲットにする層のニーズに合わせて調整することが重要だね。

率直な感想

すげえな!

もっと抽象的な答えしか返ってこないと思っていたけど、かなり具体的な回答が返ってきました。

今現在このようなサービスがあるかは知りませんが、もしあったら積極的までとはいかずとも利用を考えるレベルのサービスです。

僕の今の技術力では到底このようなサービスは作れませんが、それなりの技術力がついたタイミングでもう一度ChatGPTでこのような質問をしまくれば、自分でも作れそうかつ需要がありそうなサービスが見つかるような気がしてきました。

まとめ

もう皆さんご存じかと思いますが、ChatGPTは本当に使いやすいサービスです。

最新版のでなければ無料で使えるので(サインインは必要)ぜひ皆さんも気になったことがある時やアイデアが浮かばない時、何かを作りたいときなどにぜひ使ってみて下さい!

もしかしたらまたChatGPTを使った記事を近日中に書くかもしれないので楽しみにお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました